税理士目指す人のブログ

筋トレや読書のことをはじめとして、プログラミングその他日常生活における様々なことについて書いていきます。

Output Blog

主に筋トレ・プログラミングについて書きます

スーパーセット法とは?【筋トレ】

スポンサーリンク

スーパーセット法とは?【筋トレ】

スーパーセット法について知りたいですか?

筋肉に、より強い刺激を与えることができるスーパーセット法ですが、あまり知っている人はいないかもしれません。

本記事では、スーパーセット法の概要とそのメリットを解説します。

筋トレ初心者の方必見です。

是非ご覧ください。

 

スーパーセット法とは?

筋肉は、関節を伸ばす筋肉と、関節を曲げる筋肉から構成されています。

これを拮抗筋と呼びます。

例えば、上腕二頭筋と三頭筋の関係。

二の腕の表側と裏側にある両者ですが、曲げるときには二頭筋、伸ばすときには三頭筋を使いますよね。

 

拮抗筋同士は、相手の過度な筋収縮を弱めるブレーキ機能が存在します。

スーパーセット法は、片方の筋肉をあらかじめ疲労させておくことで、そのブレーキ機能を弱め、筋肉への刺激がより強くなるようにする筋トレの方法です。

 

例えば、アームカール→トライセプスエクステンション のような感じ。

スーパーセット法は、2つの種目合わせて1つの種目と捉えます。2つの種目間はインターバルを取りません。

 

筋肉の拮抗関係

  1. 大胸筋 ⇔ 広背筋
  2. 上腕二頭筋 ⇔ 上腕三頭筋
  3. フロントデルト ⇔ リアデルト
  4. 大腿四頭筋 ⇔ ハムストリングス

これらが拮抗筋となります。

なので、これに沿って種目を決めていくとスーパーセット法が完成します。

 

スーパーセット法のメリット

  1. 追い込みやすくなる
  2. 時短になる
  3. 効率が良い
  4. キツいため、筋トレしている感が出る

まず、かなり追い込みやすくなります。

2種目一気にやるため、かなり時短になります。忙しい人などは、積極的にスーパーセット法を取り入れるのがいいですね。

 

まとめ

スーパーセット法の概要とメリットをまとめました。

スーパーセット法は、忙しい人にかなり向いています。

追い込みもしやすくなるので、積極的に取り入れていきたいですね。

スポンサーリンク