税理士目指す人のブログ

筋トレや読書のことをはじめとして、プログラミングその他日常生活における様々なことについて書いていきます。

Output Blog

主に筋トレ・プログラミングについて書きます

【はてなブログ】最初にやっておく設定まとめ【2020最新】

スポンサーリンク

最初にやっておく設定まとめ【はてなブログ】

はてなブログで最初にやっておくべき設定を知りたいですか?

はてなでブログを始めたての方は、最初は何にもわからないと思います。

ということで本記事では、

  • はてなブログで最初にやっておくべき設定
  • アドセンスを見据えた記事の書き方
  • 手軽にできるSEO

といったことを紹介します。

はてなブログ始めたての方必見です。ぜひご覧ください。

最初にやっておく設定まとめ【はてなブログ】

最初にやっておく設定まとめ【はてなブログ】

はてなブログを始めたらやっておくべきことは

  1. サーチコンソール、アナリティクスへの登録
  2. テーマの設定
  3. 固定ページの作成
  4. 「meta discription」「meta keywords」の設定
  5. AMP配信
  6. キーワードリンク、ヘッダとフッタ、はてなによる広告をオフ(pro版)

という感じです。

 

サーチコンソール、アナリティクスへの登録

これは言わずもがな、といった感じですね。

登録しておくと、自分のブログのアクセス状況を知れるため、

記事の書き方キーワード設定が間違ってないかなどを確認できます。

はてなブログでは、結構簡単に設定できるのでおすすめです。

 

また、真偽は不明ですが、アドセンスに合格するのに必要ともいわれています。

 

これらは登録しないメリットがないので、ブログを始めたらすぐに登録しておきましょう。

 

テーマの設定

ユーザーファーストなテーマを選びましょう。

はてなブログは割とテーマが充実しています。

テーマ選びで重要なポイントは、

  • レスポンシブデザイン対応か
  • 見やすいか
  • シンプルか

という感じですね。

最近は、スマホからのアクセスが多いのでレスポンシブデザイン対応ではないものは論外です。

レスポンシブデザインというのは、PCで見た時とスマホで見たときにデザインが変わるテーマのことを言います。

 

また、シンプルで見やすいと、ユーザーの視線を記事に集中させ、流れさせないようにできます。

装飾があまりにも多いものや、本文が見にくいものなどはやめておきましょう。

また、背景は基本白がいいです。

 

固定ページの作成

アドセンスに合格したい人だけで大丈夫ですが、

ブログを作った段階で、

「お問い合わせ」
「プライバシーポリシー」

は作っておいた方がいいです。

 

これらはアドセンス合格に必須と言われています。

 

「meta description」「meta keywords」の設定

「meta description」は90~120文字で、自分のブログを簡潔に言葉で表しましょう。

こちらは、空白のままがいい、というような紹介の仕方をしているブログが多いですが、埋めた方がいいです。

理由は、

これだけはやっておきたいSEO7つ - 筋トレ大学生によるアウトプット雑記

にて解説しています。

 

「meta keywords」は自分のブログのキーワードを5~7個書いていきます。

書き方は、

keyword,keyword,keyword

のように書きます。半角のコンマで区切るので注意してくださいね。

 

これらはSEO的に重要なので、やっておくとアクセスにつながりやすいです。

 

AMP配信

Accelerated Mobile Pages=高速で読み込まれるモバイルページのことを言います。

AMPははてなブログpro版にしかありませんが、設定した方がいいです。

理由としては、

  1. 検索流入には、読み込み速度が重要
  2. 結果としてモバイルファーストなページとして評価される

という感じです。

 

いつまで経っても読み込み中のページって、戻るボタン押したくなりませんか?

読み込みが早いと、離脱される可能性も少なくなります。

 

現代は、とにかくモバイルユーザーに配慮した方があらゆる面で得です。

なのでAMPもオンにしておきましょう。

 

キーワードリンク、ヘッダとフッタ、はてなによる広告をオフ(pro版)

この辺はpro版のみですね。

全部オフにしましょう。

理由は簡単で、

読み込みが速くなる

から。

余計なものは排除しておくと、ページのよみこみが速くなります。

 

アドセンスを見据えた記事の書き方

最初にやっておく設定まとめ【はてなブログ】

はてなブログにおける、アドセンス合格の記事の書き方は、

  1. 3000文字以上
  2. ユーザーが得する内容
  3. 画像4枚以上
  4. (カスタムURL)
  5. (記事の概要を書く)

という感じです。括弧はやらなくてもいいですが、SEO的にはやっておいた方がいいです。
今回は、記事の書き方にフォーカスしていきます。

3000文字以上

あくまでも目安です。

ブログ初心者の方で、文章を書くのに慣れていない方は特に何を書けばいいかわからず、
無駄な情報を詰め込んでしまいがちです。
3000文字というのは、割と多いです。
このように、割と多い文字数をボーダーとして定めておけば、文字数稼ぎだけでは全然足りないので、情報を拾ってくる必要があります。

もちろん1000文字程度で合格する人もいるでしょう。
しっかりと必要な情報を詰め込めていれば、1000文字程度でも大丈夫です。
しかしながら、情報にはある程度のオリジナリティー、独自性が必要です。
正直言って、初心者で少ない文字数で独自性を出すのは難しいです。
じゃあどうするかというと、ほかのサイトに比べてより多くの情報をまとめるしかないんですよね。

ということで最初のうちは3000文字程度書いていくことをおすすめします。
実際、僕は最初10記事は平均文字数約5000文字でした。

 

ユーザーが得する内容

結論から言うと、内容のジャンルはなんでもいいです。

しかし当たり前ですが、収益化するなら誰かが得するサイトである必要があります。
そうでないと、広告を置くメリットがないと判断されます。

例えば日記でも良いと思います。
日記なら、「日記+何らかの情報」が必要になります。
例えば、旅の日記と泊まったホテルのレビューとか。
ほんとにただの日記を書いているだけだと、得する人間はほとんどいませんよね。

ブログを訪ねてくる人のニーズを考慮する必要があります。

 

画像4枚以上

画像は4枚以上入れましょう。
そして、alt属性を必ず指定しましょう。
画像が適度に入っている記事は、評価が高くなる傾向にあります。
また、alt属性にキーワードを設定しておくと、SEO的に良いです。

alt属性には、ブログのタイトルを書くと良いです。
そうすると、スパム判定もされず、キーワードを最適化できます。

 

カスタムURL

カスタムURLは設定しておくべきです。
一般的に、URLは4階層程度が良いと言われています。
また、URLがわかりやすいというのは、google的にもよろしいようです。

ただ、こちらはアドセンスとはあまり関係ないので、どちらでもいいですね。

 

記事の概要を書く

記事を書く画面の、編集オプションから設定できます。
ここを書くと、<meta discription>が上書きされます。
<meta description>は記事ごとに定めた方がクリックされやすいですし、キーワードも最適化できます。
書き方は、記事を90~120文字程度で簡潔に表す、だけです。

こちらもアドセンスとはあまり関係がないですが、SEO的には重要です。

 

手軽にできるSEO

最初にやっておく設定まとめ【はてなブログ】

これだけはやっておきたいSEO7つ - 筋トレ大学生によるアウトプット雑記

ロングテールSEOの方法【弱小ブログがアクセス数を上げる唯一の方法】 - 筋トレ大学生によるアウトプット雑記

この2つの記事で,SEOについては徹底解説しています。

ぜひご覧ください。

 

まとめ

はてなブログで最初にやっておくべき設定をまとめました。

駆け出しはてなブロガーの方のお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク